2006/10/27
「DEATH NOTE デスノート前編」
2006年(★★★★★)
映画を見る前に、原作コミックを読んで予習してきました。
夢中になって、何時間も読みふけりましたよ〜
死神から、
名前を書いた者を殺せるノートを手に入れた天才ライト。
彼は、キラと名乗り、世の中を粛正するために、
凶悪な犯罪者を、デスノートを使って殺し始める。
しかし、そのノートは、
顔と名前を知っている人物でないと、殺すことはできない。
絶対に人前に姿を現さない、天才探偵Lは、
次々と罠を仕掛けて、キラの正体を暴こうと捜査する。
ネタバレしたら面白くなくなるから、
詳しく内容は書けないけど、
罠を張り、回避する、
一歩先を読んで、相手の裏をかく頭脳戦が、
まるで、将棋やチェスのような面白さです。
デスノートが、薄っぺらで安っぽいのが気になったけど、
死神はよくできてるな〜
かなり、原作に忠実で、すごく面白かったー!
配役のイメージも、ほとんど問題なかったです。
あ〜、続きが気になるよ〜!
公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
みんなのシネマレビュー
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=13620
「DEATH NOTE デスノート前編」
2006年(★★★★★)
映画を見る前に、原作コミックを読んで予習してきました。
夢中になって、何時間も読みふけりましたよ〜
死神から、
名前を書いた者を殺せるノートを手に入れた天才ライト。
彼は、キラと名乗り、世の中を粛正するために、
凶悪な犯罪者を、デスノートを使って殺し始める。
しかし、そのノートは、
顔と名前を知っている人物でないと、殺すことはできない。
絶対に人前に姿を現さない、天才探偵Lは、
次々と罠を仕掛けて、キラの正体を暴こうと捜査する。
ネタバレしたら面白くなくなるから、
詳しく内容は書けないけど、
罠を張り、回避する、
一歩先を読んで、相手の裏をかく頭脳戦が、
まるで、将棋やチェスのような面白さです。
デスノートが、薄っぺらで安っぽいのが気になったけど、
死神はよくできてるな〜
かなり、原作に忠実で、すごく面白かったー!
配役のイメージも、ほとんど問題なかったです。
あ〜、続きが気になるよ〜!
公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/
みんなのシネマレビュー
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=13620