映画:し

【映画】白雪姫{実写}【感想】3

2025年03月22日18:06
ブログネタ
ディズニー全般 に参加中!
2025/3/22

【映画】白雪姫{実写}【感想】


IMG_20250322_142512~2



白雪姫、友達と実写版観てきました。

CG?の小人の表情が個性的で豊か。
歌は吹替なので聴き覚えもありまあまあ。
舞台が豪華で物語も肉付け。

恋愛模様も入れた大胆なアレンジで、
思ったより出来が良くなかなかの内容でした。

ただ、白雪姫の恋愛に力を入れるのは
現代風価値観でドラマチックになりいいけど、
7人の小人の活躍がほとんどなく、
先生、おとぼけ、怒りん坊以外の存在感がないのが残念。

帰りに初めてびっくりドンキーで友達とランチ。
野菜の色とりどりハンバーグ、人生初いちごパフェを!
タブレットで注文すると、ロボットが配膳するのに驚き!
正直、白雪姫より満足度あったので、この分だけ加点ですw


【映画】十二人の怒れる男【感想】4

2023年11月26日15:50
ブログネタ
映画好き に参加中!
2023/11/26

【映画】十二人の怒れる男【感想】1959年


これも30年ぶり。

父親殺害の少年の陪審員に選ばれた男達。
満場一致で有罪になるところ、
一人の男が話し合おうと無罪に一票。

次第に暴かれる証拠の疑問に、
無罪を支持する男が増えていく。
果たして無罪判決になるだろうか?

熱い議論に思わず引き込まれる名作です。

何回も見て話を知ってる為、思ったより楽しめなかったです。


【映画】シン・ゴジラ【感想】4

2023年11月12日12:32
ブログネタ
映画好き に参加中!
2023/11/11

【映画】シン・ゴジラ【感想】


もしも現代の日本にゴジラが現れたら!
政府はどう対応するのでしょう?

巨大生物の駆除、捕獲、排除の検討。
交通機関の麻痺、破壊される街並み、
避難誘導、放射能、空前絶後の大災害ですね。

自衛隊も通じない。核兵器使用の判断!
今までまともに見てなかったので面白かったです!
ただ、テレビで見たので迫力不足だったかもですねー。


【映画】Single8 -シングルエイト-【感想】4

2023年07月29日20:08
ブログネタ
映画の適当な感想 に参加中!
2023/7/29

【映画】Single8 -シングルエイト-【感想】


小中和哉監督の舞台挨拶があり、友達に誘われて見に行きました。

70年代、スター・ウォーズの影響を受けた学生が、
文化祭の出し物に8mmで映画作りをするというもの。

監督の自伝的作品で、試作から3度目。
単館上映で8mmを通して、映画の情熱、切ない恋心など、
当時のノスタルジックな世界を生々しく表現していて、
ドキュメンタリー的にとても没入感のある映像体験でした。
NG出すとフィルム代がもったいないんですよねw

友達はパンフにサインを貰ってましたよー。
あと、話題の岡田としおもクラファンの名前で出てましたw


続きを読む

【映画】シン・仮面ライダー【感想】3

2023年03月18日12:23
ブログネタ
映画好き に参加中!
2023/3/18

【映画】シン・仮面ライダー【感想】


仮面ライダーは昭和のスーパー1以降、
フォーゼ以外、全然見てません。

確か、ショッカーに改造人間にされ、
バイクの風圧で変身したような?

バッタだからライダーキック。
今のライダーって、バイク乗らないんじゃ?
この辺、リスペクトあって良かったです。

ただ、個人的にあんまり面白くなかったので、
過度な期待は禁物かと思います。
少なくとも、ブームにはならないでしょうね。

どうも、庵野秀明監督は、
シン・ゴジラから段々衰えてる感じがします。


2023/3/24追記。

シン・仮面ライダーが孤独で暗くて、
地味で話の幅が狭いのは、
親子で観に行って、
お父さんの時代はこうだったんだよと、
子供に教えるための教材だと思いました。


2023/4/9追記。

庵野秀明監督『シン・仮面ライダー』続編構想明かす 
仮面ライダー0号のイラスト初公開 
映画『シン・仮面ライダー』大ヒット御礼舞台挨拶
https://youtu.be/DIx0mB-aBRo @YouTube
より

庵野秀明監督、次回作構想は白紙。
働きすぎて休みたいw
#映画 #シン・仮面ライダー
午後8:08 ・ 2023年4月9日

【映画】シェルブールの雨傘 1964年【感想】5

2023年03月03日18:18
ブログネタ
映画好き に参加中!
2023/3/3

【映画】シェルブールの雨傘 1964年【感想】


甘い純愛な2人のカップル。
戦争で中を引き裂かれてしまう。

それぞれの人生を歩み、
お互いに家庭を持ったところで再会する切なさ。

全編ミュージカルで、悲しいメロディが涙を誘う。
映像と物語と音楽が癒合した総合芸術たる映画の傑作です。

20年くらい見たかったのが、やっと見れて感激!
わたしも似たような経験があるので胸が苦しい思いです。


【映画】七人の侍 黒澤明1954年【感想】5

2023年01月08日17:46
ブログネタ
映画好き に参加中!
2023/1/8

【映画】七人の侍 黒澤明1954年【感想】


黒澤明監督作品1954年!

野武士の襲撃に対して、
七人の侍を護衛に雇う農民。

その壮絶な戦が圧倒的な大迫力と凄惨さで、
胸に突き刺さる!
本当にこの侍達には敬意を払う他ありません。

最高の日本映画と誉れ高い、
映像に携わる人なら必ず観ているはずの作品です。


【映画】シン・ウルトラマン 4DX【感想】4

2022年06月11日18:38
ブログネタ
映画好き に参加中!
2022/6/11

【映画】シン・ウルトラマン 4DX【感想】


5回目の4DX、観ました!

内容の面白さは周知のこととして、
怪獣の暴れた地鳴りが激しい振動になって、
空飛ぶウルトラマンに風圧を感じ、
臨場感はかなりすごかったです。

ただ、一度観たので新鮮味はなかったですね。
トップガンと並んで、4DXで観たい作品ですよ!

あと、女性隊員の匂いを嗅ぐシーンで、
匂いがなかったのは大きなマイナス点でしたね><。


ウルトラマンのBIGソフビ!4

2022年05月20日18:35
ブログネタ
☆★キャラクター一般★☆ に参加中!
2022/5/20

ウルトラマンのBIGソフビ!


ウルトラマンBIGソフビ



シン・ウルトラマンの影響で、大きなソフビが欲しくなったのでw
シン・ウルトラマンのは、カラータイマーがないのでダメなんですよー。

昔は、ガンプラなんかと一緒に500~800円くらいで売られてたような気がします。
大人になってみると、これでも普通くらいの大きさに見えますね。
唯一、目の色だけが不満です。

これから、ウルトラマンのオモチャ、ゲームが売れるでしょうねー。
ゴモラやバルタン星人が出なかったのが不満でしたが、
3部作なので、次に期待しましょう〜。


【映画】シン・ウルトラマン【感想】4

2022年05月14日18:31
ブログネタ
映画好き に参加中!
2022/5/14

【映画】シン・ウルトラマン【感想】


ウルトラマンは子供の頃に見たきり、何十年ぶり。

一応、レオまで全部見て、
怪獣の名前も全部覚えるほどでした。
令和のウルトラマンはどうかというと…。

めっちゃ面白かったです!

シン・ゴジラ同様、怪獣に対する政府の対応、
人類を兵器利用する宇宙人の侵略交渉、
ウルトラマンの秘密など、手に汗握る展開!

カラータイマーがないのだけ残念。
ウルトラマンの人形欲しくなっちゃったw

あと、山寺宏一さんが声の出演してたけど、
怪獣の声でもしてたのかしら?


記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログランキング
月刊アーカイブ
  • ライブドアブログ